2021-01-01から1年間の記事一覧

薪ストーブの着火手順

薪ストーブの点け方を家族に教えるための手順書を作った。5年ほど使ってたどり着いた、オリジナルな点も含む手順。ストーブはDovreドブレ640CBJ。煙突は2階屋根まで直線。床下から給気している。

富山の天気予報

最高気温の予報が当たらなさすぎる。のきなみ予報より3度以上低くなる!「明日は今日より5度高くなる」と聞いて期待していても、同じくらいにしかならない。

娘たち来る

双子の娘たち(中2)が富山に来てくれた。コロナがなぜか一ヶ月以上落ち着いており、テストも終わった直後と言うことで、11月初めに計画し、11月の休日と、一日学校を休ませて3泊4日で来ることに。娘たちだけで長崎空港から伊丹まで来てもらい、僕は車で伊丹…

富山1年目の冬

11月半ばからエアコンを使ったりしはじめたが、11月末まではまだそれほどでもない。12月に入っても、上旬の最低は4〜8度、最高は15度程度、恐れていた割にはまだ耐えられる程度。来年になると油断するので、急に寒くなったと感じるかも知れない。 スタッドレ…

視野のギザギザ・ギラギラ

閃輝暗点がちょくちょく出る。昔は怖くて、目をつむって休んだりしていたが、最近は無視して机仕事も続行。さすがに車の運転とか運動となると、ギザギザが邪魔になるのでできない。

2021秋・立山

能登半島、北アルプスに地震が続き、つい先日も東京で震度5強があった。一週間前にも山行きを検討して「地震は常に可能性があるが、頻発しているところで出かけて地震に遭うのは運の悪さとは言い切れない」と思い聞かせて一旦やめたところだった。(先週日…

45才の体

体調のことをしばらく書いていない。悪かった頃の記憶は、良くなると忘れてしまうので、あたかもずっと良かったように、そういう時期もあったなぁ程度に薄れがちだが、実は意外と長期間、あるいは周期的に苦しんでいたりするので、とりあえず記録しておこう…

息子(小四)と富山二人暮らし2週間

夏休みの息子が8月10日から24日までの二週間、富山に付いてきてくれた。僕が長崎に行く用事があったので、一緒に羽田で乗り換えて富山空港に夜到着。台風はうまくかわせた。夜でも暑い富山を覚悟してきたが、雨が降った後ですずしい。 11日、八尾からファボ…

7月終わりそう

富山の梅雨は涼しかった。その分、梅雨明けしてからの厳しい暑さが堪える。梅雨明け後の立山を毎日見ていると、午前中はわずかに晴れる時間があるが、あとはずっと雲の中だ。梅雨明け十日と言っても、雨は降らないにしろガスは頻繁に出るのだろう。室堂のラ…

広島風お好み焼きの今後

2ヶ月間、日曜日の夕食に広島風お好み焼きを作り続けてきたが、ふと大阪風が食べたい自分に気づく。 先週は豚肉をしゃぶしゃぶ用に変えてみたが、歯ごたえや味が弱く、薄切り肉か安い細切れの方が良い。 生地は薄く伸ばせるように水の分量を増やしたが、あま…

広島風お好み焼きに必要なもの

・千切りキャベツ ・マヨネーズ ・ソース ・鰹節 ・青のり キャベツの甘みと、鰹節のうまみが肝要かと感じる。

鉄板のシーズニング

広島風お好み焼きを極めるために、イシガキ産業の鉄板を買った。 どうもシーズニングというのが必要らしく、 まず空だき(弱火)たしかに白い煙が出てくる 煙が出なくなる 中火にする また出る 止む 強火にするが、ガスコンロのセンサーのためか、弱火になる…

長崎を出て4日

24日に長崎を出て、姫路で一泊し、富山について4泊した朝。怒濤の4日間だったが、その記録を残しておく。 まず長崎を発つ前に、一週間は職場の引っ越し作業で、本当は金曜日に発送してしまいたかったがずれこみ、土曜日まで梱包作業をし、日曜は雨で家の棚作…

あと何日

9才の誕生日を迎えた息子(小三)が、「あと13日かー。短いような、長いような」と言っている。僕が富山に行くまでの日数では無くて、3年生が終わるまでの日数だったようだ・・・。

日本近現代史

息子(小三)は小学館日本の歴史の第二次世界大戦から現代までの巻をよく読む。兵器とか爆発とかが好きなんだろうなと思っていたが、なんでか聞いてみると「なんで戦争なんかしたんだろうなって、こわいなって思って」と言う。 息子はこういう自分の考えを素…

来春から単身で富山

12月4日〆切の公募に一週間前から書類を用意し(鏡を入れ忘れ連絡先に抜けがあったりし)、12月10日ごろに面談に来るよう連絡があり(富山の賃貸住宅を調べていたら電話があった)、12月23日の面談のためにどうやって行くか(密を避け、早く、安く、楽に)を…

嵐の後に

正月明けて、荒れ放題だった息子(小3)も、やっと落ち着いてきた。そして、返事をしたり、言われずに片付けをしたりと、その前よりも少し成長する。そうやって徐々に成長する、ということを久しぶりに思い出した。