3ヶ月半ごろの様子



f:id:U_S_K:20080201141625j:image:right 金曜日は有給休暇をもらったので、金土日と丸三日を赤ちゃんたちと過ごした。1月に入ってから寒い日が続き、この三日間も、日曜日の午前にちょっと晴れ間が出たくらい。少しでも太陽が出ると部屋が温まる。うちはダイワハウスの賃貸だが、断熱性はかなり良いようで、サッシもアルミではなく樹脂(熱が逃げにくい)であることに最近気づいた。きっとガラスもローイーガラス(熱伝導性が低い=熱が逃げにくい)だろう。割れにくい防犯ガラスなので、それが熱伝導を下げているのかも知れない。壁材のホルムアルデヒド放出量もF☆☆☆☆だと言っていた。家と言えば最近は防犯対策について考えている。光市事件や大阪乳児殺害事件など、許し難く耐え難い事件が起こり、人ごとと思っていられない。賃貸向けの防犯サービスを安価で提供してくれればいいのに(>ダイワハウス

f:id:U_S_K:20080203144149j:image:right 家のホルムアルデヒド(アレルギーやアトピーの原因となる可能性があるのかな?よく知らないけど、体に良くはないだろう)といえば、赤ん坊を連れて家具屋に行くのは極力避けている。住宅見学会にも連れて入らない。盲点なのは、実は切り出したばかりの天然木材にもホルムアルデヒドアセトアルデヒドは高濃度に含まれていて、決して体に良くはないということ。ヒノキ間伐のボランティアなどで、切ったばかりの木材をもらってくる機会があるが、大人にとってはヒノキチオールの良い香りでも、子供(あるいは大人にも)の体に悪い影響をおよぼす可能性があるわけだ。ちなみに木を切って暫く置いておけば、それらの物質の放出は収まるらしい。

f:id:U_S_K:20080203144132j:image:right 赤ちゃんを連れて出かけると言えば、今は冬でウイルスが怖いので、外出はやはり控えめにしている。寒気に触れさせることも、人混みの中でウイルスに曝すのも、どちらも怖い。それでも先週は二回も夢彩都(ゆめさいと・イズミ系列のショッピングセンター・長崎では紀伊國屋書店が入っていて便利)に連れ出してしまった。双子を連れて外出すると、通りがかりの人に話しかけられることが2、3回はある。「かわいか〜」「色の白か〜」「どっち?(性別)」「どれくらい?(生後月数)」とか言われたり聞かれたりする。めずらしいコメントとしては「うらやまし〜(年頃の女性)」「ちょーやばい(すれちがった女子高生)」「双子だ!(すれ違いざまのおじさん)」などもある。まだ連れ出すことも数回程度なので、これらのコメントや引き留めも、うれしく感じられている。

 ちなみに夢彩都で買ったのは甥っ子への小学校入学祝い。ネットで何が良いのか探したがらちがあかず、思いついた地球儀を見るために出かけたわけだ。おもちゃ屋もあるので夢彩都に行ったのだが、よく考えたらおもちゃ屋に地球儀はあまりおいてないということに、着いてから気づいた。文房具屋に一応あったが、気に入らなかったので、その文房具屋で「ちょっと変わった文房具セット」を見繕って贈ることにした。倉敷帆布のふで袋、ギザギザに切れるハサミ、クーピー、クロッキー帳、お名前スタンプ、マグネット(寿司、レースカー)、電車えんぴつ、だ。喜んでくれると良いなぁ。

[rakuten:bungu-salsa:882548:image:small][rakuten:a-z:10002513:image:small][rakuten:wow:10001346:image:small][rakuten:kawachigazai:403518:image:small][rakuten:hanko-king:746343:image:small][rakuten:popcute:1447523:image:small][rakuten:toysrus:10347383:image:small]

その夢彩都にあったガチャガチャに、リサとガスパールのキーケースというのがあった。キーケース、ってまたどうでもいいものを・・・。すぐに消えるだろうな。


f:id:U_S_K:20080204190410j:image:right 最近の生活リズムは、夜9時頃お風呂、11時頃までに大泣き→おっぱいねんね(最近はとくにホーの寝付きが悪い)。母乳オンリーのサアが4時頃目覚める→授乳。8時頃、二人とも目覚める→サア授乳、ホーミルク120cc)。ホーは金土の夜は一晩中寝てた。10時過ぎまでねんね。起きたら授乳orミルク(この週末からたまに140ccやるようになった)。その後ゴキゲンorねんねタイム(ガラガラをはじめとするおもちゃや声を出して遊ぶか、握手をしたり、メリーを見たり、ベッドに取り付けた棒からぶら下がったおもちゃをいじくって一人で遊ぶ)。3時間おきを目安に授乳orミルク。夕方から「黄昏れ泣き」。夕飯時は、泣いたり寝たり。そしてお風呂(繰り返し)。

f:id:U_S_K:20080201103912j:image:right 日曜日は、脇の下を持って布団の上に「立たせて」みた。なぜか爪先立ち(笑)。たまに地面を蹴るので、それにあわせて「じゃーんぷ」(ゆさぶられっこ症候群には気をつけつつ)すると、「きゃきゃ」と声を出して笑った。そういう笑い方は初めて。今までは顔を合わせたときに「にた〜」っと笑って「は〜」とか「あは〜」とか声を出すことはあったが、体を動かされて声を出して笑うのは初めてで、つまり感動・・・。ますます「ついつい遊んでしまう時間」が増えそうだ。最近は首も据わってきたので、あぐらをかいて腿の上に乗せ、背中を支えてやるだけで、一応「座っている感じ」ができるようになった。それから最近のブームは、両手を体の前で絡ませて遊ぶというもの。嫁さんが夜中に目を覚ましたら、隣で寝ているホーが静かにそれをして遊んでいたそうだ。

f:id:U_S_K:20080201105946j:image:right 10日ほど前に買った木琴。時津町にある「マイモンテ」という知育玩具を専門的に扱うお店で買ってきた。モンテッソーリ教育という、実践重視の幼児教育を推奨するおもちゃのシリーズで、年齢ごとに適当なおもちゃが薦められていたが、3ヶ月児にはちょっと早い木琴を買ってきた。寝ころんだ状態で、顔の前に木琴を差し出し、バチで叩いてやると、叩いた板をちゃんと見ている(ように見える)。先走ってバチを持たせてみると、振り回して鳴らそうとしているようにも見えるし、たまに当たって鳴ることもあるし、振り回すので顔に当たりそうで怖くもある。

 ウチでは妊娠中期から出産3ヶ月が過ぎた今までDAKARAを愛飲しているのだが、「DAKARA 妊娠」で検索すると、「妊娠中は飲まないほうが良い」というページがあって青ざめた。グルタミン酸ナトリウム(つまり「味の素」)が入っているのが心配、という内容だった。人工調味料への不安はたしかにある(かと言って天然だったら良いと言うわけでもない)。確かに「DAKARA 成分」で検索すると、いろんなものが入っているなぁ。迂闊だった。DAKARAはナトリウムを摂らずに、マグネシウム(ヨーロッパでは足のつりに効くとされている)を摂るために、妊娠中から飲み始めたのだ。心配してもきりがないが、今のところ母子ともに異常はありません(見た感じ)。しかし、おちおち人に薦められないな。