寒くなってきて欲しいもの



 コタツを日曜日に出した。つまりいよいよ冬が来たと言うことだ。今住んでいる家は今年の5月から住んでいる2LDK。それまでは狭い家に一人暮らししていたので、暖房器具はコタツハロゲンヒーターだけだった。今年は嫁さんと赤ん坊が一日中家に居るわけで、寒い家にはしておけない。新たな暖房器具を購入しなくては、と思い始めた。

 双子用のベビーカー(4万円)やオートスウィング(4万円)をポンポンと買って、さらに暖房器具まで・・・、まるで金持ちか計画性のない浪費家のように見えるが、決してそんなことはない。必要最小限のもの、買うことで劇的に生活が良くなるものを買っているつもりである。育児関係でも、服を始め、ベビーバス、チャイルドシート、メリーなど、すべて親戚、友人からの借り物だ。借りてばかりなので、むしろオートスウィングくらい買って、他の人に譲りたいと思っている。

 そんなわけで暖房器具も考えて買わねばならない。注目するのは暖房性能と省エネだ。暖房にもいろいろある。僕の身近なものでは、エアコン、石油ストーブ、ホットカーペットハロゲンヒーター、オイルヒーターか。

  • エアコンはすでに部屋にあるが、空気が乾燥するらしい。僕は生まれてこの方、家でエアコンの暖房機能を使ったことがない。冬に空気が乾燥しているのは、ウイルスが飛び散る危険状態になると言うことなので、エアコンには加湿器を合わせないと危ないだろう。
  • 石油ストーブは子供の頃からお世話になった。小学生から高校生まで、冬の朝は石油ストーブの前に陣取ったものだ。問題点としては、乾燥はやかんを乗せて解決できるが、空気が汚れるのはやむを得ない。空気を入れ換えるために窓を開けるのは、せっかく暖めた部屋を冷ます行為で、もったいない。
  • 数年前から出回るようになったハロゲンヒーターあるいはカーボンヒーターは、電源を入れればすぐに暖かくなる即効性がお気に入りだ。冬の寒い朝に台所に立つ母親のために、実家に送ったこともある(使っていないようだが・・・)。こちらはややエネルギーの消費が多い。高出力にすれば、一時間に22円とかになる。一日200円、一月6000円!?だ。そもそも赤い光が出ていると言うことは、暖かくもない可視光が出ていると言うことで、暖かさの元になる赤外線以外のものも出ているということになる。そこが暖房器具として無駄な点になる(赤い光は心理的に暖かいが・・・)。

    EUPA ミニハロゲンヒーター ホワイト 350W TSK-5326

    EUPA ミニハロゲンヒーター ホワイト 350W TSK-5326

  • 空気を汚さないということで、良いという噂も良く聞くのがオイルヒーターだ。おじいちゃんの家とかにあったなぁ。でも子供心には、全然暖かくない、という印象だった。実際、オイルが温まるまでにかなり時間がかかるようだ。消費電力も多い。[rakuten:coolzon:10000447:detail]

 そこでネットで検索してみたところ、赤外線のみを出すパネルヒーターというものがあるらしい。そこそこの即効性(シャレじゃないよ)、空気を汚さない、無駄な光を出さない、という良い点をそろえている。高出力にすれば(1200ワットとか)当然電気代は跳ね上がるわけだが、うーん、実際使ってみないと分からないよなぁ。

とか

とか


NATIONAL 遠赤外線パネルヒーター メタリックシルバー DS-P1200-S

NATIONAL 遠赤外線パネルヒーター メタリックシルバー DS-P1200-S

 とかがある。薄く、デザインも優れたものも多い。[rakuten:e-goods:10003704:detail]とか[rakuten:angers:899019:detail]とかだ。

  • 最後にハイブリッド。パネルヒーターとオイルヒーターのハイブリッド。なかなか良さそう。

[rakuten:roomy:10000447:detail]

 うーん、どうしようかなー。

 ところでネットで探しているとき、「木材を燃やすのが一番CO2を出さない」という情報があった。しかしさすがに日本では薪ストーブは普及しているとは言い難い。思えば10年前に行ったトルコで、たまたま現地の人の家に行く機会があったのだが(マンションです)、木のチップを燃やすストーブがあった。もちろん排気のための煙突も付いており、マンションでそのような設備を付けると言うことは、全室に付いているということじゃないかと思う。日本よりエコじゃないか・・・。家電好きの日本人が、木材チップストーブの普及を妨げているのか?